om!houseの暮らし

小学生2児ママ パート幼稚園教諭 ご機嫌に暮らす 自宅が好き 片付け 収納

西川リビング「ぼくのわたしのまくら」購入レビュー ~小学生のこどもたちのまくら買い替え~

お子さんのまくら、年齢に合ったもの使ってますか?

 

 

我が家の子供たちは、小学5年生と小学2年生になります。

 

最近大人の枕カバーを洗濯するために交換。

子供たちのも洗ってあげよう!

 

(そういえば、子供たちのまくら、これいつ買ったんだっけ?)

 

たしか、購入したのは、はるか昔、はっきりとは覚えていないけど、

まだ赤ちゃんのときだったかも。

 

自分の経験から、旅行などで宿泊したときにまくらがいつもと違うと、肩が凝ってしまったり、よく眠れなかったりと、睡眠の環境の良し悪しを左右するアイテムであることはよくわかっていました。

 

人の一生のうち、1/3にあたる部分が【睡眠時間】。

子供たちの睡眠環境を向上させるためにも、

思いきって2つのまくらを買い替えることにしました。

 

 

 

購入するまくらの検討

 

 

調べてみて、候補に挙がったのがこちら。

 

 

夫婦ふたりとも、じぶんまくらの「みんまくレギュラー」を使っていて、使用感も気に入っているので、気になっていましたが、お値段結構しますね。

 

 

洗えるジュニア枕。お買い得二個セット。見た目もシンプルだけどかわいい。丸洗いできるのもいいね。

 

 

 

新しいまくら、届きました!

 

ということで、購入したのがこちら

 

f:id:greenyko:20210904100825j:plain

上→ぼくのわたしのまくら 下→西松屋で購入した枕

 

今まで使っていたものより、やや大きめですね。

正直へたってぺっちゃんこだったので、

ぼくわたしのまくらのほうが弾力や厚みがすごいです。

こどもたちの反応は、

「かわいい!これどっちが上にして寝るの?」

と向きを確認していたり、さっそくベッドにセットして

「早く寝たいな~!昼寝しようかな。」とつぶやいたり。

よく朝寝心地がどうだったか尋ねると、

「最高」「今までのはなんだったんだって感じ。」とのこと。

逆に、今まで気づかなくてごめんよ、特に小5のおねえちゃん。

 

 

 

ぼくのわたしのまくら、具体的なレビュー

 

①成長に合わせて高さ調節シートを抜き差しすることで、まくらの高さを調節することができます。

ソフトパイプも、ファスナーを開けるとすぐ取り出すことができるので、細かい微調整が可能です。

でも、小さいお子さんは、ファスナーを開けてあそんだり、ソフトパイプの誤飲には注意したいところですね。

ちなみに我が家は、届いた状態のまま使用していますが、今度調節してみようと思います。

 

ソース画像を表示

 

 

 

②ソフトパイプ&丸洗い可能!

 

まくらのなかを見ないとわからないのですが、ミニパイプがちゃんと水色とピンクに色分けされていてびっくりしました。

耐久性があるというとこなので、長持ちするといいな。

 

まだ一回も洗濯していませんが、本体を丸洗いもできるようです。

ただ、ミニパイプを全部出す必要があるので、

我が家は簡単な枕カバーをかけて使用しています。

通常のメンテナンスでは、枕カバーの洗濯だけでよさそうです。

 

ソース画像を表示

 

 

 

 

 

 

こどものまくらの重要性

 

まくらの使用目的は、寝ているときに背骨のS字カーブを保つことです。

直立歩行をして歩く機会のない新生児・乳幼児には、

本来枕は必要ありません。

歩く機会がたくさん増え、背骨のS字カーブが作られてくる3~6歳から、低めのまくらを使用するのが理想です。

我が家は小学生のタイミングで買い替えましたが、

なかなか普段気にすることのないお子さんのまくら、

みなさんも、今一度子供の成長に合ったものを使っているか

見直してみてはいかがでしょうか。

子供部屋、ベッド、勉強机、ゲーム…。

子供たちの欲しいものを計画的に買い与えてきていても、

案外まくらは買い替えていないことに気づかないアイテムなのかもしれませんよ。

良い睡眠のサポートとなるまくら、

きっとお子さんの成長を後押してくれること間違いなしです!